2009年 10月 20日
敏感な2匹!
水もあれ以来落ち着いています。
水槽は2つありますが、それぞれ水槽毎に水質に敏感なエイがいるんです。
上の水槽ではダイヤの「カーボン」です。

マンチャやポルチャは見ても肌がざらついていますが、ダイヤはツルツルしている感じがします。
そのせいなのか水の変化に真っ先に反応します。
毎日6分の1~5分の1水を換えていますが、それでも朝見ると白い点々が出ていたり。
何でだろう?と悩む前に、まず水を換えます。
カーボン君のおかげで皆安泰です。
そして下の水槽では、一番ビッグなポルチャです。

この子は肌荒れで教えてくれるのでなくて、食欲が落ちるようです。
キャットにパクッと飛びつく食べ方ではなく、吸い込む感じで食べるときはどうも絶好調ではないようです。
この様子を見て、再度水を換えたりしています。
ちゃんと管理しているつもりなんですが、何でだろうと悩みます。
飼育経験の未熟さからなのか、はたまた知識を越えた不思議な水の世界のなせる業なのか・・。
人間サイドの管理+エイに聞くという融合がベストなんでしょうね。
by doppuri-ei | 2009-10-20 09:58 | 淡水エイ